ニュース

酵母エキスを抜いた商品開発途中経過!コンソメはイイ感じに進められそうです!
顆粒製品の開発についての経過報告です。コンソメと和風だし顆粒の“酵母エキス抜き”サンプルの試食を行いました。コンソメは前回のサンプルから、よりコンソメらしさを出すために玉ねぎを増やし微調整、2次原料中にごく微量含まれる遺伝子組み換え原料を抜くため、使用原料を変更して再チャレンジ。3種類のサンプルを新たに作成し、担当者の試食を実施しました。このサンプルの中から満場一致でこれが美味しいという1サンプルが決まりました!コンソメ進めて行けそうです!和風だしに関しては、4種類のサンプルを食べ比べ。酵母エキスが使えない代わりに、旨味を持つ醤油を加えたものと加えてないもの。後は微妙な原料の配合の違いを確認。たしかに醤油を加えたもののほうが味がしっかりとしているのですが、お味噌汁などに使うときにこの醤油の味は邪魔かもしれない・・ と、醤油なしのバージョンで進めることとしました。だし原料の風味がもう少しアップできないか?こちらは再度試作を進めていきたいと思います。別途[がらスープ]に関しては、まだ旨味感が足りないと感じているため原料比率や使用原料の種類を再度検討中です。
酵母エキスを抜いた商品開発途中経過!コンソメはイイ感じに進められそうです!
顆粒製品の開発についての経過報告です。コンソメと和風だし顆粒の“酵母エキス抜き”サンプルの試食を行いました。コンソメは前回のサンプルから、よりコンソメらしさを出すために玉ねぎを増やし微調整、2次原料中にごく微量含まれる遺伝子組み換え原料を抜くため、使用原料を変更して再チャレンジ。3種類のサンプルを新たに作成し、担当者の試食を実施しました。このサンプルの中から満場一致でこれが美味しいという1サンプルが決まりました!コンソメ進めて行けそうです!和風だしに関しては、4種類のサンプルを食べ比べ。酵母エキスが使えない代わりに、旨味を持つ醤油を加えたものと加えてないもの。後は微妙な原料の配合の違いを確認。たしかに醤油を加えたもののほうが味がしっかりとしているのですが、お味噌汁などに使うときにこの醤油の味は邪魔かもしれない・・ と、醤油なしのバージョンで進めることとしました。だし原料の風味がもう少しアップできないか?こちらは再度試作を進めていきたいと思います。別途[がらスープ]に関しては、まだ旨味感が足りないと感じているため原料比率や使用原料の種類を再度検討中です。

旬楽膳オリジナルマヨネーズの開発再開しました!
実は、数年前より開発を着手していたのですが卵が安定的に入手できないこともあり開発が止まっていました。しかし、開発チームとしてもマヨネーズの開発は悲願でしたのでこの度再度試作再開です。どうせ作るなら、旬楽膳らしさを、そして最高の原料で美味しいものを。そんな思いで原料の約80%以上を占める卵と油は特にこだわりました。・旬楽膳オリジナル平飼い全卵・旬楽膳オリジナル国産菜種圧搾油 を100%使用すること。そのほかにも特別栽培米の米酢やりんご酢、粗糖を使用したこだわり抜いたまさにオリジナルマヨネーズです。油っこくなく、あっさりとしていてフルーティーさのある仕上がりを目指します。今回は既存の売れ筋商品との食べ比べ。そのまま食べるととっても美味しいのですが、調理に使うには塩分が少し足りないかな?と再度試作を行うこととなりました。また経過経過報告いたしますのでお楽しみに!!
旬楽膳オリジナルマヨネーズの開発再開しました!
実は、数年前より開発を着手していたのですが卵が安定的に入手できないこともあり開発が止まっていました。しかし、開発チームとしてもマヨネーズの開発は悲願でしたのでこの度再度試作再開です。どうせ作るなら、旬楽膳らしさを、そして最高の原料で美味しいものを。そんな思いで原料の約80%以上を占める卵と油は特にこだわりました。・旬楽膳オリジナル平飼い全卵・旬楽膳オリジナル国産菜種圧搾油 を100%使用すること。そのほかにも特別栽培米の米酢やりんご酢、粗糖を使用したこだわり抜いたまさにオリジナルマヨネーズです。油っこくなく、あっさりとしていてフルーティーさのある仕上がりを目指します。今回は既存の売れ筋商品との食べ比べ。そのまま食べるととっても美味しいのですが、調理に使うには塩分が少し足りないかな?と再度試作を行うこととなりました。また経過経過報告いたしますのでお楽しみに!!

旬楽膳プライベートブランド商品開発秘話 パート3「シンプルなふりかけを作りたい!」
開発中の商品に、ふりかけがあります。ふりかけってお魚やごま、海苔などの栄養豊富な食材を手軽にさっとふりかけて取り入れることができる便利な食品だと思っています。しかし、袋の裏側を見るとなんだかすごい行数の原材料に驚くことも少なくありません。できるだけ、シンプルに素材にお醤油などの調味料で味をつけただけのシンプルなふりかけを目指しています。顆粒なとで増量せず、できればエキス類も使いたくない。素材そのままなふりかけ。開発進めております。
旬楽膳プライベートブランド商品開発秘話 パート3「シンプルなふりかけを作りたい!」
開発中の商品に、ふりかけがあります。ふりかけってお魚やごま、海苔などの栄養豊富な食材を手軽にさっとふりかけて取り入れることができる便利な食品だと思っています。しかし、袋の裏側を見るとなんだかすごい行数の原材料に驚くことも少なくありません。できるだけ、シンプルに素材にお醤油などの調味料で味をつけただけのシンプルなふりかけを目指しています。顆粒なとで増量せず、できればエキス類も使いたくない。素材そのままなふりかけ。開発進めております。

今月のお買い得商品を更新しました!今月は売上ランキング上位の「アレ」を含めた21種類がお買い求...
いよいよ5月ですね!もうGWに突入している方も、これからという方もワクワクされているのでは?お天気も悪くなさそうですし良い行楽日和になりそうです! そして、私たちも毎月このお買い得商品を更新しているわけですが、今月はどーんと「21商品」となります!はい、今月のメイン担当「M」は頑張りました。。。 担当「M」曰く、「5月は暑かったり寒かったりと体調管理が大事な時期でもありますので、おいしいものをいっぱい食べて元気にいきましょう!」との事です。 そんな5月を元気に過ごすための商品はこちら! 添加物不使用 おいしいつゆ 900ml 旬楽膳 PANKO パン粉 旬楽膳 がらスープ(顆粒) アルフォンソマンゴー寒天ゼリー 山梨県産白桃寒天ゼリー 旬楽膳 三ケ日みかんゼリー 山梨県産白桃寒天ゼリー&アルフォンソマンゴーゼリー 6個セット 有機アイスコーヒー【無糖】 有機アイスコーヒー【無糖】ケース売り(12本入り) 冷やしぜんざい 塩水羊羹 水羊羹(小倉) 水羊羹(抹茶) サラダチキン プレーン【冷蔵】 【冷凍】もっちもち丸餃子 【冷凍】もっちもち小倉あんまん 【冷凍】旬楽膳 チリソース(数量限定・現品限り) 【冷凍】恵那どり皮なしムネミンチ(冷凍) 【冷凍】神山鶏ナゲットプレーン 超強炭酸水 龍馬...
今月のお買い得商品を更新しました!今月は売上ランキング上位の「アレ」を含めた21種類がお買い求...
いよいよ5月ですね!もうGWに突入している方も、これからという方もワクワクされているのでは?お天気も悪くなさそうですし良い行楽日和になりそうです! そして、私たちも毎月このお買い得商品を更新しているわけですが、今月はどーんと「21商品」となります!はい、今月のメイン担当「M」は頑張りました。。。 担当「M」曰く、「5月は暑かったり寒かったりと体調管理が大事な時期でもありますので、おいしいものをいっぱい食べて元気にいきましょう!」との事です。 そんな5月を元気に過ごすための商品はこちら! 添加物不使用 おいしいつゆ 900ml 旬楽膳 PANKO パン粉 旬楽膳 がらスープ(顆粒) アルフォンソマンゴー寒天ゼリー 山梨県産白桃寒天ゼリー 旬楽膳 三ケ日みかんゼリー 山梨県産白桃寒天ゼリー&アルフォンソマンゴーゼリー 6個セット 有機アイスコーヒー【無糖】 有機アイスコーヒー【無糖】ケース売り(12本入り) 冷やしぜんざい 塩水羊羹 水羊羹(小倉) 水羊羹(抹茶) サラダチキン プレーン【冷蔵】 【冷凍】もっちもち丸餃子 【冷凍】もっちもち小倉あんまん 【冷凍】旬楽膳 チリソース(数量限定・現品限り) 【冷凍】恵那どり皮なしムネミンチ(冷凍) 【冷凍】神山鶏ナゲットプレーン 超強炭酸水 龍馬...

旬楽膳プライベートブランド商品開発秘話 パート2「ゼリーから"アレ"を抜きたい」
旬楽膳でロングセラーのミニポーションゼリー国産果汁100%ゼリーは終売することとなりました。その理由は、増粘多糖類が抜けなかったから。そう、ポーションゼリーの増粘多糖類をやめたかったのです。しかし、寒天だけにするとしっかり固まらない可能性があること、カップからの身離れが悪くゼリーが取り出しにくいことなどの理由で製品化することができませんでした。諦めきれず今回開発を着手しているのがフィルムパックのミニゼリーです。製造に協力いただけるメーカー様も無事見つかり昨年より試作を続けてきました。目的は ・寒天とこんにゃく粉だけで、固めたゼリーにすること! ・もちろん香料や着色はつかわないこと!実は、寒天はpHが低すぎると固まらない性質があるので美味しさのために果汁をたくさん使えば使うほどpHが下がってしまい固まらないので美味しさのために、果汁を使えば使うほどゆるくなってしまうのです。果汁の美味しさを出しながら、ゼリーにするのは大変苦労しました。それでも市販品に比べると多少のゆるさがあるかもしれませんが、発売まで楽しみにしてくださいね!
旬楽膳プライベートブランド商品開発秘話 パート2「ゼリーから"アレ"を抜きたい」
旬楽膳でロングセラーのミニポーションゼリー国産果汁100%ゼリーは終売することとなりました。その理由は、増粘多糖類が抜けなかったから。そう、ポーションゼリーの増粘多糖類をやめたかったのです。しかし、寒天だけにするとしっかり固まらない可能性があること、カップからの身離れが悪くゼリーが取り出しにくいことなどの理由で製品化することができませんでした。諦めきれず今回開発を着手しているのがフィルムパックのミニゼリーです。製造に協力いただけるメーカー様も無事見つかり昨年より試作を続けてきました。目的は ・寒天とこんにゃく粉だけで、固めたゼリーにすること! ・もちろん香料や着色はつかわないこと!実は、寒天はpHが低すぎると固まらない性質があるので美味しさのために果汁をたくさん使えば使うほどpHが下がってしまい固まらないので美味しさのために、果汁を使えば使うほどゆるくなってしまうのです。果汁の美味しさを出しながら、ゼリーにするのは大変苦労しました。それでも市販品に比べると多少のゆるさがあるかもしれませんが、発売まで楽しみにしてくださいね!

旬楽膳のオリジナル商品に「Oh!New!!」マークが増えていきます!
旬楽膳には数多くのオリジナル商品がありますが、一度作ったら終わり、というわけではありません。もっと美味しく、もっとよい原料で、不必要なものは排除して、よりよい商品にできないか?と日々チャレンジを続けています。今までも様々な取り組みを行ってきましたが、お客様にその意図をわかりやすくお伝えできるように規格変更した商品には「Oh!New!!」のマークを新たに入れることとなりました。ぜひ、「Oh!New!!」のマークが入った商品を探してみてくださいね!少しづつではありますが、より皆様に愛される商品になるよう努力を重ねていきます。今後ともどうぞ、ご愛用頂けましたら幸いです。そして!その第一段としてドレッシングのご紹介です。Oh!New!!ごまドレッシング旬楽膳で絶大な人気を誇るごまドレッシング。それは杉樽仕込みの本醸造醬油や杉樽で静置発酵されたお酢、胡麻をたっぷり使いさらに黄身を加えることで濃厚なコクとクリーミーさを実現したドレッシング。今まではお砂糖は「三温糖」を使用していましたが、「三温糖」は白砂糖をさらに加工してカラメルにより色をつけたお砂糖のため、取り扱いをやめミネラルがそのまま残った「粗糖」に変更。よりコクのある味わいへと変化しました。少量づつ丁寧に攪拌することによりこの味が出せるごまドレッシングは、大量生産はできませんが、ひとつづつ丁寧に作られています。 Oh!New!!玉ねぎドレッシング甘みたっぷりの九州産「さらたまちゃん」をふんだんに使用した玉ねぎドレッシング。玉ねぎをこれでもか!とたくさん使用しています。玉ねぎの甘みとにんにくと醤油の風味が絶妙な和風ドレッシング。今まで使用していたお砂糖は「三温糖」でしたが、「三温糖」は白砂糖をさらに加工してカラメルで色をつけたお砂糖のため取り扱いをやめミネラルがそのまま残った「粗糖」に変更。さらに今まで使用していた「酵母エキス」を抜きました!うま味成分である「酵母エキス」を抜くことで全体の配合に微調整を重ねリニューアルした商品です。サラダ以外にも、ハンバーグソース・お魚のソース、肉料理の下味としてもお使いいただけます! Oh!New!!さらにおいしくなった Oh!New!!ごまドレッシング Oh!New!!玉ねぎドレッシング をぜひお試しください! ちなみに・・・なぜ「Oh!New!!」なのか?もちろん「新しくなった」という意味での「New」もありますが、ぜひ一度声に出してみてください。「Oh!New!!」 「オー!ニュウ!!」 「オニュー!」というわけでした(笑
旬楽膳のオリジナル商品に「Oh!New!!」マークが増えていきます!
旬楽膳には数多くのオリジナル商品がありますが、一度作ったら終わり、というわけではありません。もっと美味しく、もっとよい原料で、不必要なものは排除して、よりよい商品にできないか?と日々チャレンジを続けています。今までも様々な取り組みを行ってきましたが、お客様にその意図をわかりやすくお伝えできるように規格変更した商品には「Oh!New!!」のマークを新たに入れることとなりました。ぜひ、「Oh!New!!」のマークが入った商品を探してみてくださいね!少しづつではありますが、より皆様に愛される商品になるよう努力を重ねていきます。今後ともどうぞ、ご愛用頂けましたら幸いです。そして!その第一段としてドレッシングのご紹介です。Oh!New!!ごまドレッシング旬楽膳で絶大な人気を誇るごまドレッシング。それは杉樽仕込みの本醸造醬油や杉樽で静置発酵されたお酢、胡麻をたっぷり使いさらに黄身を加えることで濃厚なコクとクリーミーさを実現したドレッシング。今まではお砂糖は「三温糖」を使用していましたが、「三温糖」は白砂糖をさらに加工してカラメルにより色をつけたお砂糖のため、取り扱いをやめミネラルがそのまま残った「粗糖」に変更。よりコクのある味わいへと変化しました。少量づつ丁寧に攪拌することによりこの味が出せるごまドレッシングは、大量生産はできませんが、ひとつづつ丁寧に作られています。 Oh!New!!玉ねぎドレッシング甘みたっぷりの九州産「さらたまちゃん」をふんだんに使用した玉ねぎドレッシング。玉ねぎをこれでもか!とたくさん使用しています。玉ねぎの甘みとにんにくと醤油の風味が絶妙な和風ドレッシング。今まで使用していたお砂糖は「三温糖」でしたが、「三温糖」は白砂糖をさらに加工してカラメルで色をつけたお砂糖のため取り扱いをやめミネラルがそのまま残った「粗糖」に変更。さらに今まで使用していた「酵母エキス」を抜きました!うま味成分である「酵母エキス」を抜くことで全体の配合に微調整を重ねリニューアルした商品です。サラダ以外にも、ハンバーグソース・お魚のソース、肉料理の下味としてもお使いいただけます! Oh!New!!さらにおいしくなった Oh!New!!ごまドレッシング Oh!New!!玉ねぎドレッシング をぜひお試しください! ちなみに・・・なぜ「Oh!New!!」なのか?もちろん「新しくなった」という意味での「New」もありますが、ぜひ一度声に出してみてください。「Oh!New!!」 「オー!ニュウ!!」 「オニュー!」というわけでした(笑