ニュース

ケージフリーの鶏から生まれた【平飼いたまご】の取り扱い開始しました!
先日、「グッドエッグアワード」を受賞したという記事を掲載いたしましたが、現在旬楽膳では取り扱いしているたまごについてケージフリー・遺伝子組み換えでない飼料を使い、アニマルウェルフェアを意識した商品への入れ替えを進めています。 そこで!この流れを加速させるためにも、よりこのアニマルウェルフェアを意識した商品づくりをしていくためにもこの度プライベートブランドとして【旬楽膳 平飼いたまご】を作りました!
ケージフリーの鶏から生まれた【平飼いたまご】の取り扱い開始しました!
先日、「グッドエッグアワード」を受賞したという記事を掲載いたしましたが、現在旬楽膳では取り扱いしているたまごについてケージフリー・遺伝子組み換えでない飼料を使い、アニマルウェルフェアを意識した商品への入れ替えを進めています。 そこで!この流れを加速させるためにも、よりこのアニマルウェルフェアを意識した商品づくりをしていくためにもこの度プライベートブランドとして【旬楽膳 平飼いたまご】を作りました!

【情報解禁!】旬楽膳が日本初の「グッドエッグ・アワード2022」を受賞しました!
6月15日(水)、国際的な畜産動物福祉団体CIWF(コンパッションインワールドファーミング / Compassion in World Farming International) がロンドンで開催した授賞式「グッドファーム・アニマルウェルフェアアワード2022」で、オーガニック商品の販売と普及に力を入れている旬楽膳が日本で初めて「グッドエッグ・アワード2022」 を受賞しました! 実は今年の初めからいろいろと動いておりまして・・・諸々の手続きを経て数か月、ようやく情報解禁となりました!
【情報解禁!】旬楽膳が日本初の「グッドエッグ・アワード2022」を受賞しました!
6月15日(水)、国際的な畜産動物福祉団体CIWF(コンパッションインワールドファーミング / Compassion in World Farming International) がロンドンで開催した授賞式「グッドファーム・アニマルウェルフェアアワード2022」で、オーガニック商品の販売と普及に力を入れている旬楽膳が日本で初めて「グッドエッグ・アワード2022」 を受賞しました! 実は今年の初めからいろいろと動いておりまして・・・諸々の手続きを経て数か月、ようやく情報解禁となりました!

これからの季節は必需品!アウトドアスプレーを作りました!
季節は6月、いよいよ暑くなるシーズンですね。 キャンプやガーデニングなど、アウトドアの際に便利なアウトドアスプレーを作ってみました! 虫が嫌う香りとして知られる、レモングラス、ユーカリ、ハッカなどの天然精油をブレンドしたスプレーです。人にも環境にも安心なナチュラル処方❤️肌に直接スプレーするだけではなく、網戸や玄関、お部屋へのスプレーもおすすめです。爽やかな香りで癒されます!
これからの季節は必需品!アウトドアスプレーを作りました!
季節は6月、いよいよ暑くなるシーズンですね。 キャンプやガーデニングなど、アウトドアの際に便利なアウトドアスプレーを作ってみました! 虫が嫌う香りとして知られる、レモングラス、ユーカリ、ハッカなどの天然精油をブレンドしたスプレーです。人にも環境にも安心なナチュラル処方❤️肌に直接スプレーするだけではなく、網戸や玄関、お部屋へのスプレーもおすすめです。爽やかな香りで癒されます!

【EC店先行販売決定!】料理をおいしくするケチャップ「KECHAPPLE(ケチャップル)」
今回は旬楽膳の新商品として開発した「料理をおいしくするケチャップKECHAPPLE(ケチャップル)」のEC店先行販売が決定しました! 料理をおいしくするケチャップ「KECHAPPLE(ケチャップル)」 ケチャップ「ル」?普通のケチャップと何か違うの?と皆さんお思いのことと思います。私も最初わからずに開発担当のKさんに確認したところ、なるほど確かにこのケチャップ「ル」の分だけ違いがありました! まず、このケチャップルの特徴としては有機トマトペーストに国産りんごと国産たまねぎのピューレをふんだんに使用し、野菜と果実でできた「料理用ケチャップ」なのだそうです。なのでナポリタンやオムライスはもちろん、ハンバーグ、ピカタのソースとしてもご使用いただけますし、ミネストローネやカレー、ペンネのソース、ミートソースの味付けにもおすすめとのことでした。 確かにこの濃厚さは普通のケチャップとは異なる「ケチャップル」ならではですね!またネーミングがまたかわいらしいですよね~ 旬楽膳店頭にも近日中に陳列されるとの事ですので、お近くの方はぜひ手に取ってみてください! 洋食では出番の多いケチャップをぜひ一度ケチャップ「ル」に変えてみませんか?
【EC店先行販売決定!】料理をおいしくするケチャップ「KECHAPPLE(ケチャップル)」
今回は旬楽膳の新商品として開発した「料理をおいしくするケチャップKECHAPPLE(ケチャップル)」のEC店先行販売が決定しました! 料理をおいしくするケチャップ「KECHAPPLE(ケチャップル)」 ケチャップ「ル」?普通のケチャップと何か違うの?と皆さんお思いのことと思います。私も最初わからずに開発担当のKさんに確認したところ、なるほど確かにこのケチャップ「ル」の分だけ違いがありました! まず、このケチャップルの特徴としては有機トマトペーストに国産りんごと国産たまねぎのピューレをふんだんに使用し、野菜と果実でできた「料理用ケチャップ」なのだそうです。なのでナポリタンやオムライスはもちろん、ハンバーグ、ピカタのソースとしてもご使用いただけますし、ミネストローネやカレー、ペンネのソース、ミートソースの味付けにもおすすめとのことでした。 確かにこの濃厚さは普通のケチャップとは異なる「ケチャップル」ならではですね!またネーミングがまたかわいらしいですよね~ 旬楽膳店頭にも近日中に陳列されるとの事ですので、お近くの方はぜひ手に取ってみてください! 洋食では出番の多いケチャップをぜひ一度ケチャップ「ル」に変えてみませんか?

旬楽膳オンラインストアにて各品12本の数量限定・先行販売開始です!フルーツグロアー澤登さんの珠...
昨年から取り扱いをスタートし、ご好評を頂いていた「フルーツグロアー澤登」さんのワインを今年も入荷いたしました! しかも今回、旬楽膳店舗での販売前に旬楽膳公式オンラインストアにて各商品12本の数量限定で先行販売させて頂きます! フルーツグロアー澤登さんは有機JAS認証を取得しており、化学肥料・農薬を一切使用せず、不耕起雑草草生栽培により、雑草や微生物など自然の循環を活用してブドウを育てています。そのブドウを同じ地域のワイナリーに醸造してもらいました。 今回は 2008年 牧丘小公子 樽貯蔵 2020年 かおる 2008年 牧丘小公子 樽貯蔵&2020年 かおる 2本セット の3商品を追加いたしました。 【2008年 牧丘小公子 樽貯蔵】14年ものの本格赤ワイン。フルボディでありながら山ぶどう系小公子特有の濃厚さと柔らかいタンニン、しっかりとした酸味が魅力的です。旬の食材を用いた和食とよく合います。【2020年 かおる】当園の固有ぶどう品種「かおる」を、野生酵母により無補糖、酸化防止剤無添加で仕込み、無ろ過でビン詰めしました。ほんのりとした甘みとユニークな香りが心地よい、ブドウの生命力を感じる自然派ワインです。イタリアンから和食まで、お好みの料理と共にお楽しみください。 在庫に限りがありますので、この機会にいかがでしょうか?
旬楽膳オンラインストアにて各品12本の数量限定・先行販売開始です!フルーツグロアー澤登さんの珠...
昨年から取り扱いをスタートし、ご好評を頂いていた「フルーツグロアー澤登」さんのワインを今年も入荷いたしました! しかも今回、旬楽膳店舗での販売前に旬楽膳公式オンラインストアにて各商品12本の数量限定で先行販売させて頂きます! フルーツグロアー澤登さんは有機JAS認証を取得しており、化学肥料・農薬を一切使用せず、不耕起雑草草生栽培により、雑草や微生物など自然の循環を活用してブドウを育てています。そのブドウを同じ地域のワイナリーに醸造してもらいました。 今回は 2008年 牧丘小公子 樽貯蔵 2020年 かおる 2008年 牧丘小公子 樽貯蔵&2020年 かおる 2本セット の3商品を追加いたしました。 【2008年 牧丘小公子 樽貯蔵】14年ものの本格赤ワイン。フルボディでありながら山ぶどう系小公子特有の濃厚さと柔らかいタンニン、しっかりとした酸味が魅力的です。旬の食材を用いた和食とよく合います。【2020年 かおる】当園の固有ぶどう品種「かおる」を、野生酵母により無補糖、酸化防止剤無添加で仕込み、無ろ過でビン詰めしました。ほんのりとした甘みとユニークな香りが心地よい、ブドウの生命力を感じる自然派ワインです。イタリアンから和食まで、お好みの料理と共にお楽しみください。 在庫に限りがありますので、この機会にいかがでしょうか?

当店の「あっさり豆みそ」の生産者である桝塚味噌さんが「満天☆青空レストラン」で紹介されました!
このイラストはその桝塚味噌さんからいただいたものですがそっくりですね!これは少し前、3月26日のお話で恐縮ですが・・・💦 あの「満天☆青空レストラン」にて、旬楽膳の「あっさり豆みそ」を作って頂いている「蔵元 桝塚味噌(合資会社 野田味噌商店)」さんが放送されました! 放映では木桶で仕込む味噌の中からわずか5%程しかとれない味噌のトロと呼ばれる『とろみそ』をテーマにされていました。 もしかしたら画面のどこかに私たちの「あっさり豆みそ」が入った木桶があったのかも・・・? 天然醸造のあっさり豆みそ 桝塚味噌さんはこだわりをもって商品づくりをされていて、 「たくさん作って、たくさん売る。 そういう商売もあるかもしれません。 でも私たちは、自分たちが納得した物をお客さまにお売りしたいのです」 という考えはとても素晴らしいですね! 私たちも全国の心ある生産者の皆様の魅力をもっと多くの方に、より深く伝えられるようにがんばります!
当店の「あっさり豆みそ」の生産者である桝塚味噌さんが「満天☆青空レストラン」で紹介されました!
このイラストはその桝塚味噌さんからいただいたものですがそっくりですね!これは少し前、3月26日のお話で恐縮ですが・・・💦 あの「満天☆青空レストラン」にて、旬楽膳の「あっさり豆みそ」を作って頂いている「蔵元 桝塚味噌(合資会社 野田味噌商店)」さんが放送されました! 放映では木桶で仕込む味噌の中からわずか5%程しかとれない味噌のトロと呼ばれる『とろみそ』をテーマにされていました。 もしかしたら画面のどこかに私たちの「あっさり豆みそ」が入った木桶があったのかも・・・? 天然醸造のあっさり豆みそ 桝塚味噌さんはこだわりをもって商品づくりをされていて、 「たくさん作って、たくさん売る。 そういう商売もあるかもしれません。 でも私たちは、自分たちが納得した物をお客さまにお売りしたいのです」 という考えはとても素晴らしいですね! 私たちも全国の心ある生産者の皆様の魅力をもっと多くの方に、より深く伝えられるようにがんばります!