









むち子さんと一緒に選びました!
Instagramで人気の「むち子」さんとのコラボ企画!商品の選定を一緒に行いました。
普段使いに便利な調味料セット
料理に欠かせない調味料にこだわってほしい!という思いで作ってみました。
旬楽膳の人気商品勢ぞろい!
商品はどれも旬楽膳での人気商品ばかり。試して頂くにもちょうどよいサイズを集めました
今だけお得なクーポンも!
むち子さんのInstagramは要チェックです!
お得に買えるクーポンコードが・・・
天然醸造のあっさり豆みそ
愛知県産大豆と国産塩を使用した、酵母の生きている香りがよいコクと旨みのある無添加の生みそ。
今では全体の5%以下と言われる木製の木桶仕込みにより1年6ヶ月以上、じっくりゆっくり自然の温度変化のなかで熟成させる天然醸造造り。熟成中にはオルゴールの音も聞かせ蔵の中で味噌を育てています。添加物等は使用していない為にお味噌汁にご使用の際は出汁を入れてお召し上がり下さい。
【木桶仕込・天然醸造】昔ながらの製法でじっくり作った 有機醤油 300ml
- 有機醤油は埼玉県・坂戸市にある大正12年創業の弓削多醤油にて造られます。 弓削多醤油では冬の寒い時期に仕込み(寒仕込み)。 杉製の木桶で夏に醗酵させ、秋から冬にかけて熟成させる昔ながらの「天然醸造」で仕上げます。 原料には青森県他、国内産の有機大豆、有機小麦を使用しています。
有機白米・有機米麹使用 有機純米酢 500ml
福岡県の南西部に位置する大川市、庄分酢は約350年名水の地と呼ばれる大川の地で歴史を刻んできました。
美味しいお酢に仕上げるため、週に1度は、酸度と表面温度を測り、酢酸菌の発酵状態を確認し、発酵の悪い酢酸菌の一部を取り除き、そこに新たな酢酸菌の膜を張らせて菌を活性化させるなど、常に菌の性格(状態)を知っておかなくてはなりません。
酢酸菌と対話するように、自然の発酵にまかせてできる有機のお酢は独特の深みや味わいのある酸味をもったものとなります。
愛知県産米使用 本みりん 300ml
- 米は愛知生まれの酒米、「若水」の等外品です。
アルコールは国産米を原料に伝統的な単式蒸留で作られた米焼酎を使用。 普通のみりんは連続式蒸留の醸造用アルコールを使用します。
旬楽膳の本みりんは醸造に4カ月、熟成に約1年かかるので売り切れたからと言ってすぐに出せるものではない貴重なみりんです。
鰹白だし
うま味調味料は一切排除して、丁寧に抽出したかつおだしを贅沢に使用。 薄口醤油の中に削り節を漬け込んで作る濃厚なだしが特徴です。薄めるだけでうどんやおでんのつゆとして便利にお使いいただけます。
料理をおいしくするケチャップ「KECHAPPLE(ケチャップル)」
- 原料には、有機のトマトペーストを100%使用。糖類を減らすため、国産たまねぎと国産りんごのピューレをふんだんに使用しました。また素材の旨みを感じられるように野菜と果実の荒ごし感を大切にしました。 一口くちに含んでいただければリッチな味わいを感じていただけるはずです。
アーモンド100%のアーモンドペースト 100g
アーモンドは言わずと知れた健康食品です。不飽和脂肪酸やビタミンE、B2、食物繊維やカルシウム、カリウムなどを含みアンチエジングにもおすすめ。 そんなアーモンドを手軽に食べていただけるように、ペーストにしました。 ペーストは焙煎したアーモンドを使用するため、焙煎方法にもこだわり上下直火焙煎で香ばしく焼き上げます。 よく市販で売られる焙煎ナッツは熱風焙煎が多く、大量にナッツを焙煎することができますが風味は直火焙煎が圧倒的に優れます。